Menu
TOP 企業ご担当者様 派遣・紹介サービスの形態

人材派遣の活用ポイント

人材派遣の活用ポイント

経営効率上のメリットが高い人材派遣。
さらに派遣スタッフの能力を引き出し、定着率を高めるポイントについてご説明します。

  • ポイント1

    担当者を決める

    現行の派遣法では、派遣スタッフを受け入れる企業内に派遣スタッフの管理担当者の設定が義務付けられています。

    派遣先責任者

    派遣契約における派遣先企業の統括責任者として、関連法規やルールの遵守を社内に周知徹底し、派遣スタッフ受入れに関する書類を管理します。また、派遣スタッフからの苦情の処理、派遣管理台帳の作成・記入・保管等を行います。

    指揮命令者

    職場の上司等、実際に派遣スタッフに仕事の指示をされる方です。
    職場において、業務の説明や進め方、進捗状況の管理監督を行います。

    苦情処理申し出先

    派遣先における苦情・相談の窓口となります。派遣スタッフから苦情の申し出を受けた場合、直ちに派遣先責任者へ連絡します。苦情は派遣先責任者が中心となって処理を図り、その結果について派遣スタッフに通知します。

  • ポイント2

    環境を整えて迎え入れる

    派遣スタッフは同じ社内で一緒に仕事をする仲間です。新しい職場環境になじめるかどうかという不安を抱えています。派遣スタッフの勤務初日までに仕事がしやすい環境を整えておくことで、「気持ちよく迎え入れてもらえた」「感じのいい職場だ」という安心感が生まれ、より能力が発揮しやすくなります。

    事前に手配・確認しておくこと

    ・座席
    ・文房具などの備品
    ・メールアドレスやIDカードなど

  • ポイント3

    「何を」「どこまで」頼むのかを明確に

    まずは、「何を担当させるのか?」を決め、「どのように実行するのか」を適切に指示できるよう、できれば事前に準備が必要です。
    担当業務を、「どこまでやるのか?」を明確にしておくことも大切です。
    この線引きを明確にしておかないと、派遣スタッフが一生懸命仕事をした結果、かえって迷惑となってしまったというトラブルが発生しかねません。

  • ポイント4

    社内施設の説明も忘れずに

    社員食堂や休憩室などの社内施設の利用方法についても、適切な案内を行いましょう。
    とくに派遣スタッフが利用できない施設やサービスがある場合は、最初の段階で説明をしておいたほうが、トラブルを防げます。
    また、社内で使用している略語や呼称などがある場合も、できれば事前に説明をしておいた方がよいでしょう。

  • ポイント5

    初日にきちんと職場での紹介を行う

    派遣スタッフの導入が決まったら、関連部署はもちろん、社内全体に「いつから」「どんな人が」「何の仕事で来るのか」「勤務時間」などをしっかり伝えましょう。

    また、派遣スタッフの初出勤日には、みなさまの前できちんと紹介することも大切です。
    お互いに話しかけるきっかけが生まれ、今後のコミュニケーションが円滑に進みます。